みなさんこんにちは!
今回は初心者の人がしがちなギター選びの失敗をしないためのたった3つのコツを紹介します!
初心者の方やこれから始める方はギター選びに悩むこともあると思います。
その悩みに少しでも力になれるよう、今回はギターを選ぶときに失敗しないためのたった3つのコツを書いていこうと思います!
コツ①:楽器店で買おう!
ギターを売っている場所と言えば真っ先に思いつくのは楽器店だと思います。
ただ、初心者の方の中には
「弾けないやつが買いに行ったらバカにされそう・・・」
「相場を知らないとぼったくられそう・・・」
というような不安を感じて楽器店に行くのをためらってしまう方もいらっしゃると思います。
実際、筆者も初めて買うときはどうしても行くのが怖くて、ネット通販で買うという選択をしてしまいました。
でも、これが間違いだったんです!
ギターは繊細な楽器です。すこし調整がうまくいっていないと音に狂いが出たり、弾きづらかったりします。
楽器店で買うのであれば、購入の際に一通り点検してくれますが、
ネット通販では調整がされないまま送られてくることも多々あるので、運が悪いとギターの練習が不可能なくらいひどい状態のものが送られてくることもあります。
みなさんに声を大にして言いたいのは、
楽器店に行くと初心者はバカにされる、ぼったくられる
などという事はまずありません!
安心して楽器店で買ってください!
楽器店であれば店員さんに予算や、やりたい音楽を伝えることで欲しいギターを見繕ってもらったり、楽器を試奏させてくれたり、自分で弾けない場合には店員さんが弾いてくれて音色を確認させてくれたりします。
ネット通販では試奏も調整もしてもらえません!
勇気を出して楽器店に行きましょう!
そのほうがネットで買うよりも何倍も確実にまともなギターが手に入ります。
コツ②:買いたいギターは決めておこう!
コツ①で、楽器店で買うなら店員さんに相談できるといいましたが、
ギターというものは膨大な種類があります。
レスポール、ストラトキャスター、SGなどなど・・・
(詳しい種類の説明はこちらから! )
ある程度欲しいギターを絞ってから行かないと、全く決まらなかったり、その場のノリに流されて本当に欲しいもの以外を買ってしまうことにもなりかねません・・・
そうならないためにも最低限、ギターの種類、色、予算は決めておきましょう!
出来るならこの会社のこの機種!まで決めておけると、
相場と照らし合わせて値段の安い楽器店を選ぶこともできますし、
店員さんに聞いた時もスムーズに進みますよ!
なので、できるだけ欲しいギターのイメージは詳しく決めておくことをおすすめします!
コツ③:安すぎず、高すぎないギターを選ぼう!
安すぎるギターのダメな点
初心者の方の中には1,2万円の初心者セットで始めようと考えている方、いらっしゃると思います。
結論から言うと、初心者の方に1,2万円の激安ギターはお勧めできません!
理由は、安ければ安いほどギター自体の出来が粗悪になっていくからです。
具体的に考えられるダメな点は、
- フレット(指盤についている銀の棒)がしっかりと打ち込まれておらず浮いてしまっている・・・
- フレットがしっかりと削られていなくて突き出てしまっていて演奏していると指に当たって痛い・・・
- 弦高が高すぎて弾きづらい・・・
などなどいろいろありますが、弾きづらいギターでは練習に身が入りませんし、楽しめないですよね?
そうならないためにも、最低でもギターだけで3万円以上のものを買うのが安全だと思います!
高すぎるギターのダメな点
逆にたとえ値段が高くても、最初から音がよくて弾きやすいギターがいいという方もいらっしゃると思います。
確かにギターはお金を出せば出すほど音も演奏性もよくなっていきます。
しかし、高すぎるギターを買うと、初心者特有の問題が出てきてしまいます。
具体的には、
- ギターに熱中できずやめてしまった時の傷が大きい・・・
- ギターの長さが体感として分からず、壁にぶつけるなどして傷つけてしまうと、値段が高いギターは修理費も高くてつらい・・・
- 値段を気にして思い切り練習できず、上達しない・・・
などなど色々です。
ただ、上にあげたことを分かったうえでギターを選ぶのであれば、値段が高くてもいいと思います!
個人的なおすすめとしては、最初のギターは高くても10万円以内にするのが、演奏性と値段の釣り合いを考えてもベストだと思います!
ギター選びに失敗しない3つのコツまとめ
上の三つを簡単にまとめると・・・
- 楽器を買うならネット通販ではなく楽器店で!
- 買いに行く前に欲しいギターのイメージを固めておこう!
- 一本目のギターには3万円~10万円以内のギターがおすすめ!
これらのコツは絶対に忘れないようにしましょう!
この三つのコツさえ押さえておけば、きっと満足いくギターが購入できるはずです!
最後に
いかがだったでしょうか?
初めてのギター選びには悩みが尽きないと思いますが、満足いくギターが買えるようにコツを押さえていきましょう!
それではよいギターライフを!
ご覧いただきありがとうございました!