みなさんこんにちは!
昨今の邦楽バンドは毎年毎年勢力図が塗り替わる群雄割拠の時代です。
一般の方には今のトレンドが分かりづらいかも・・・
なので今回は皆さんが次の最先端を知るためのお手伝いとして、
次にブレイクするバンドを大公開しちゃいます!
今回はあくまで次に世間的にブレイクするバンド紹介なので、
邦楽バンドに詳しい人にはすでに有名なバンドを紹介することになります。
もっとマニアック(?)なバンドが知りたい方はまた今度記事を書くので楽しみにしていてくださいね!
それではいってみましょう!
Saucy Dog
Saucy Dog(サウシ―ドッグ)は2013年に結成されました。
途中でメンバーが抜けボーカルのみになるなど紆余曲折ありましたが、
2016年にVo/Gt 石原慎也、Ba 秋澤 和貴、Dr/Cho せと ゆいかの現在のメンバー編成になりました。
Saucy Dogの主な受賞歴は、MASH A&R主催の公開型オーディションであるMASH FIGHT! vol5においてグランプリを獲得しています!
過去の受賞者にはTHE ORAL CIGARETTESやフレデリックなどの超有名バンドが名を連ねており、
この賞を受賞した Saucy Dogのバンドとしての能力の高さがうかがえますね!
そんなSaucy Dogの代表曲が「いつか」!
男の切ない失恋を高い表現力、描写力の歌詞と、優しくて切なげなVo石原慎也の歌声が歌い上げている名曲です!
なんとこの曲、2019年11月現在にyoutubeで1300万回再生もされているんです!
こんなに切なく感動させてくれる楽曲を世間はほっときませんね!
Saucy Dogの他の曲は「いつか」ほどの再生数はないですがどれも名曲ぞろいなので、次にブレイクするバンドであることは間違いないでしょう!
ネクライトーキー
ネクライトーキーは Vo/Gt もっさ、Gt 朝日、Dr カズマ・タケイ、Key 中村郁香、Ba 藤田の五人で編成されたバンドです。
Gt朝日とBa藤田は元々コンテンポラリーな生活というバンドをしていて、
そこに新たなメンバーを迎えたというのがしっくりくる説明でしょうか。(コンポラの活動が休止しているわけではありません)
楽曲としては捻くれたポップロックといった感じでしょうか。
歌詞の捻くれた雰囲気とキャッチ―でポップな曲調のギャップが気持ちいい!
Vo/Gtもっさの幼くかわいらしい歌声から飛び出る毒々しい言葉は必聴です!
そんなネクライトーキーの代表曲がこちらの「オシャレ大作戦」!
捻くれた雰囲気の歌詞とキャッチ―でポップな曲調が楽しい、ネクライトーキーの名刺代わりの曲ですね!
現在の再生数は380万回と大ブレイク寸前!
ブレイク前に応援する最後のチャンスは迫ってるかも!?
BRADIO
BRADIOはVo 真行寺貴秋、Gt 大山聡一、Ba 酒井亮輔の三人で構成されたバンドです。
『音楽って素晴らしい』を共有するために活動を続ける、そんなBRADIOの楽曲はファンキーの一言!
Vo真行寺の圧倒的声量と天性の声質を合わせた力強い歌声とファルセットを活かした繊細な歌声の使い分け、
Gt大山の切れのあるカッティング、Ba酒井のグルービーなベースが邦楽離れしたファンクを味あわせてくれます!
そんなBRADIOの代表曲はアニメ「デス・パレード」のOPを飾った「Flyers」!
なんと邦バンド離れしたファンキーなグルーブでしょうか!
このFlyers、youtubeの再生数はなんと1500万回!ほかの楽曲も100万回再生越えがいくつもあります!
にもかかわらずあんまり世間に浸透してないような・・・と思ったらBRADIOは海外で人気を博しているようで、
コメント欄も外国の方のコメントが多くて日本人のコメントが見当たらないほど!
やはり邦楽離れしたファンクは海外でも評価されるんですね!
海外ですでに人気なBRADIOが日本で爆発するのも時間の問題!
今から応援してBRADIOを先取りしちゃいましょう!
PELICAN FANCLUB
PELICAN FANCLUBはVo/Gt エンドウアンリ、Ba カミヤマリョウタツ、Dr シミズヒロフミの三人で構成されたスリーピースバンドです!
透明感、浮遊感ある楽曲と王道のJROCKっぽい楽曲のどちらでもいける振り幅の広さ、
哲学的で深い歌詞とそれを気持ちよく歌詞に当てはめる言葉選びのセンスが特徴な今大注目のバンドです!
PELICAN FANCLUBは2019年11月現在放送しているアニメ「Dr.STONE」のOPを担当しており、
OPの曲「三原色」が今後のPELICAN FANCLUBの代表曲になるのではないでしょうか!
PELICAN FANCLUBのポテンシャルの高さを感じさせる楽曲ですよね!
PELICAN FANCLUBは邦バンドに詳しい人の中でも知らない方もまだいるかも?な新進気鋭のバンドです!
いま波に乗っているPELICAN FANCLUBを応援していれば通な邦楽バンド好きを名乗れるかも!?
SUPER BEAVER
SUPER BEAVERはVo 渋谷龍太、Ba 上杉研太、Dr 藤原”31才”広明、Gt 柳沢亮太の四人で編成されたバンドです!
そんなSUPER BEAVERは2009年にエピックレコードからメジャーデビュー。
しかし思うような音楽活動のできないメジャーシーンでの活動が負担になったのか、Vo渋谷がストレスで倒れてしまいます。
メンバーはメジャーシーンでの活動に限界を感じ、2011年にそれまでの所属事務所を離れ独自レーベルでの活動に。
独自レーベルに移った今、メジャー時代より更に力をつけ精力的に活動しているバンド結成14年目のインディーズバンド「SUPER BEAVER」は、
14年間のバンド活動に裏打ちされた確かな演奏技術、楽曲センスで常に心動かす楽曲を発表し続けています!
ところでこのバンド、邦ロック好きやライブ好きの人には超有名なんです!
というのもSUPER BEAVERは年間のライブ出演が驚くほど多く、サンボマスターやCreepy Nutsなどの幅広い有名アーティストとの対バン経験も数知れず!
このバンドはもしかして筆者の周りが知らないだけで世間的には超有名なのかも・・・?といつも思うほどにライブシーンでの露出が多いんですよね!
そんな筆者激推しのSUPER BEAVERの代表曲は「らしさ」!
youtubeにおいて1450万回も再生されているこの楽曲では、人それぞれの個性を肯定してくれる優しい歌詞をVo渋谷がまっすぐな歌声で爽やかに歌い上げています!
一時はメジャーシーンでの理想と現実のギャップに苦しんだ彼らの書く、混じりけの無い純粋で優しい歌詞にあなたも心打たれるはず!
是非SUPER BEAVERの楽曲を聴いてみてくださいね!
まとめ
以上、次にブレイクするバンド紹介でした!
気になるバンドは見つかりましたか?
まだまだ次にブレイクするバンドは沢山あります!
邦バンドに興味がわいた方は是非調べて自分の好きなバンドを見つけてみてくださいね!
このブログでも引き続き第二弾、第三弾と次にブレイクするバンドを特集していきますから楽しみにしていてください!
それではよい音楽ライフを!
ご覧いただきありがとうございました!